玄関ドアは当然ながら使用頻度が非常に高い扉で、毎日の開閉に耐えられるようにとても頑丈に作られています。しかし長期間使用していると、やはり多少の不具合が起きてくるものです。玄関ドアに起こるトラブルの1つである「スムーズに閉まらない」時の、原因と調整ポイントをこのページにまとめましたのでぜひ参考になさって下さい。
「玄関ドアがなんだか閉まりにくい…」その原因はいくつか考えられます。「ヒンジと建て付け不良」や「ラッチとストライクのズレ」、「ドアクローザー」の3つに大きく分けられます。ヒンジ不良は、取り付けネジが緩んでいるのが原因です。建物自体の歪みが起因しドア枠も歪んでいたり、木製ドアの場合ドア扉自体の反りや歪み等が原因になっていることがあります。ラッチとストライクのズレについては、ラッチとラッチ受けのドア枠側にあるストライクの位置がズレてしまって起こります。「ドアクローザー」に関しては、ドアクローザーの役目である「ドアを閉める力」が弱くなっていることで発生します。
玄関ドアを何度か開け閉めしてどの部分に原因があるのか確認します。蝶番がしっかり取り付けられていない状態で、ネジが緩んでいるだけならば、取り付けネジを締め直すことで直ります。作業に必要な工具はドライバーだけですが、万が一の怪我や汚れを防ぐ為に軍手も着用しておきましょう。また蝶番に油が足りなかった故にドアが嫌な音で鳴り、さらに閉まりにくくなるといったケースも、芯棒に油や潤滑剤を差すことで扉がスムーズに動くようになります。ネジ山が崩れてドライバーがうまく回らない場合は、少し面倒なので弊社までご連絡頂ければ修理致します。蝶番に異常はなく、玄関ドアが上枠や床に当たってしまう場合は、地盤沈下や部材の歪み等によってドアが下がっているかもしれません。調整方法は同じく左右上下前後の傾きをネジをまわして直します。もし調整が不可能なモデルや蝶番が歪んでいるケースは新しい蝶番に交換する必要がありますが、玄関ドアは重く蝶番の交換作業はなかなか難しいものです。
玄関ドアの側面にある、ドアノブを動かすと出たり入ったりする部品の事をラッチと言います。玄関ドアを閉めた時に、ラッチがストライク(ラッチ受け)にきちんとはまらない場合は、ストライクの位置を調整します。ネジを緩めてラッチがしっかりカチャッとなる位置まで調整をします。ラッチ自体が劣化していたり、削れてしまっているというケースは、ラッチボルト又はラッチケースごと交換しなければなりません。
三つ目はドアクローザーの調整ポイントです。ドアクローザーの本体に、扉が閉まるスピードを調節できるネジがあり、そのネジを回して調整します。ネジが何個かついているものは、開度ごとに調整できる個別のネジなので、取扱説明書などに従って順番に調整しましょう。スムーズに玄関ドアが閉まらない時は、鍵と住宅のプロにお任せ下さい。
※ドアクローザーの取り付け作業は扉の形状や材質等によって値段が異なります。正確なお見積りは現場にてサービススタッフよりご提示いたします。
※夜間・早朝(20:00~07:59)は、通常料金に加えて時間外料金¥8,800(税込)が発生いたします。